Quantcast
Channel: 陶芸教室 つちつちだより
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

つちつちグルメの会

教室のお仲間と出かけた第2回目のグルメの会のお話。 国立の「おいも」という友達のお母さんが自宅でやってる野菜懐石のお店です。 裏の畑で取れ立ての野菜をふんだんに使ったお料理がつぎつぎと全部で13品目。 器を上手に素敵に使ってゆったりした贅沢なひとときを味わうことができました。 写真は小鹿田焼の器に盛られたメインディッシュ、新じゃがとこんにゃくと人参の煮物。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[転載]雨展

銀座ACギャラリーにて赤瀬圭子・フィック幸子によるセレクト企画展「雨展」を開催します 6月26日(月)~7月1日(土) 夏の雨をそれぞれのイメージで表現しました。 かえる、あじさい、水たまり…ガラスの小箱、陶器の小箱、ベットカバー、雨模様の器、水たまりの小皿・・・・いろいろです。 楽しい梅雨をご高覧下さい転載元: つちつちブログ

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨展始まります

土曜日に搬入してきました。 DMのとおりに真下さんのブルーのガラスとフィックさんのあじさいの影の在る照明、アメリカから送られたサビンさんのカラフルな器と3匹のカエルの親子がなんとも楽しい。 桜井さんの涼しげな染めのスカーフやタペストリーとともに赤瀬の器、重箱が今回は マットなブルーと白の釉薬とで並びました。 ギャラリーの中は鬱陶しいはずの梅雨も忘れるかのような涼しげな雨でしっとりとなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨展の様子

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤野の仲間 穴窯拝見

9月に藤野芸術の家でロハスをテーマにした藤野の陶芸家7人展をします。 今日はその打ち合わせに出かけ、新しい仲間が増えました。藤野町沢井で穴窯で作陶している柴代さんです。1ヶ月先ごろ穴窯での窯焚きを予定しているとのこと。応援を頼まれました。6日間の窯焚きは力と時間と根気と体力とそして何よりも炎の魅力にとりつかれている人には何とも魅力的な体験です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ゆうすけくんの壷

うちの教室の最年少、小学校4年生のゆうすけくんの作品です。 出来上がったばかりでまだ乾燥中の生ですが、先月のテーマ「磁州窯」の写しです。 小2のときから通っていてなかなかの腕前。 大きな壷は初めてでしたがなんのことはない、 ほいほいできてしまいました。黒化粧掻き落としで模様を描いています。 どんな風に焼き上がるかおたのしみ!焼き上がったらまたご報告しますね。...

View Article

子供の習い事

ゆうすけくんの壷の話から思うのですが、うちの教室にはもう一人小学校3年生からもう4年間も陶芸を習いにきている女の子もいます。 今は中一になりすっかりおねえさんになりました。 でも、ゆうすけくんにしても彼女にしても小学生で陶芸を習わせてくれるおかあさんはすばらしい! 塾やピアノならわかるけど陶芸です。 そして二人のおかあさんに共通することは、どんなものを作っても必ずほめてくれることです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

盆栽ワークショップ

さくらいろさんによる盆栽教室を日曜日に開催しました。 自作の器に盆栽を植えるワークショップです。 今回は、夏休みに長期お出かけしても水に浸しておいて大丈夫な植物を中心に植えました。 ちょっと深めのタタラの植木鉢を作ったメンバーもちょうどいい感じに植わり、 白い砂利をしいたら涼しげになりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤野芸術の家に出品してます

http://www.din.or.jp/~fart/ 里山で自然と語り合いながら作陶を続けるロハスな陶芸家7人による作品展と、参加陶芸家と一緒に作陶に挑戦するワークショップ。藤野芸術の家館内で、作品と一緒に写真で制作風景を展示します。 出品作家 赤瀬圭子 柴代直樹 副島泰嗣 副島微美子 竹嶋玲 林正人 吹田千明  9月19日[火]は、休館になります。  オープニングパーティー を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松屋銀座6階にて秋のうつわ二人展

秋の食卓を二人のうつわが彩ります。 美大の陶磁工房で出会い、共にうつわ作りを仕事としてきた赤瀬圭子と一柳京子。 毎日の生活の中から生まれた、飽きずに使えるうつわです。ご高覧ください。

View Article
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live