教室のお仲間と出かけた第2回目のグルメの会のお話。
国立の「おいも」という友達のお母さんが自宅でやってる野菜懐石のお店です。
裏の畑で取れ立ての野菜をふんだんに使ったお料理がつぎつぎと全部で13品目。
器を上手に素敵に使ってゆったりした贅沢なひとときを味わうことができました。
写真は小鹿田焼の器に盛られたメインディッシュ、新じゃがとこんにゃくと人参の煮物。
それと久しぶりに再会した私の器にはミョウガのはっぱの上にミョウガとジャガイモと大根の千切りの
白和えが盛られていました。お部屋もお庭にも珍しい野の花や草がたくさん咲いていました。
私の器を使ってくださっている方々がなにを盛ってどんな風に使ってくれているのか知ることができて
嬉しいひとときでした。